太極拳と推手!!伝統楊式系健気服扇功社のブログ

太極拳の推手を中心に練習している、太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室のブログです。伝統的な楊式太極拳の系統が練習の中心です。練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の気功練習法)、推手です。月曜日 19:30~21:00東京都板橋区、仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)にて練習中

連絡!!6月の練習日程!!5月29日現在

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。6月の練習日程をご連絡いたします。緊急事態宣言下ですが、現時点では、通常通りの日程となります。

 

 

<6月>

6月7日(月)

仲宿地域センター、第1洋室

19:30~21:00

 

 

6月14日(月)

仲宿地域センター、第1洋室

19:30~21:00

 

 

 6月21日(月)

仲宿地域センター、第1洋室

19:30~21:00

 

 

 6月28日(月)

仲宿地域センター、第1洋室

19:30~21:00

 

 

 

 

〈日曜補足練習会〉

 

(6月)

6月6日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18時~19時

 

 

 6月13日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18時~19時

 

 

 6月20日(日)

板橋地域センター、第1レクホール

18時~19時

 

 

 6月27日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18時~19時

 

 

 

 

 

(場所)

仲宿地域センター

板橋区氷川町12番10号     

03-3963-1621

 

板橋地域センター

板橋区板橋3丁目14番15号

03-3963-5049

 

富士見地域センター

富士見町3番1号         03-3962-9281

都営三田線「板橋本町」下車8分、東武東上線「中板橋」下車15分

 

下板橋駅前集会場

板橋二丁目3番1号       

03-3963-5049

(東武東上線「下板橋」下車2分、都営三田線「新板橋」下車10分、JR埼京線「板橋」下車10分)

 

 

 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP   https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

 

 

 

 

ブログランキング」に参加しています。下記を押して頂けるとランクが上がります。ご協力お願いします。

 

 ○ブログ村○

 

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

 

 

 

太極拳の推手の練習内容!!練習カリキュラム!!

推手は、太極拳の重要な練習法です。当教室の太極推手の練習内容は、定形推手、対練推手(対打推手)、鍛錬推手、変化推手の四種類に分類しています。この推手の分類は、当会の練習カリキュラムとして、簡単に、解りやすくまとめたものとなっています。詳しくは、下記を参照下さい。

 

 

定形推手

 定形推手は、二人ペアになって、形の決まった動作を繰り返しながら、身体や心の使い方(放鬆、掤勁、粘連黏随、聴勁など)や、姿勢制御(立身中正、沈肩墜肘など)、力加減などを感じ、学ぶための練習法です。大きく分けて、ペアとなった二人が、お互いに片手を接触させた状態で、決まった動作を行う、単推手と、お互いに両手を接触させた状態で行う、双推手があります。下記が定形推手の一例です。

 平円推手、斜円推手、四正推手、四隅推手など

 

 

対練推手(対打推手)

対練推手(対打推手)は、ある状況下において、太極拳の技術を使う練習法です。例えば、腕を掴まれた状況などで、いかにして、太極拳の技術で相手の重心を崩すかなどを、学ぶための練習です。ある意味、護身術のような効果もありますが、基本的には、この練習を通して、太極拳の技術を補完します。多くの状況下において、太極拳の技を試し、身体の使い方や、力加減を学ぶための練習です。ここで体感した事を、定形推手や套路(型)に、内在させていきます。

 

 

鍛錬推手

鍛錬推手は、二人ペアになった状態で、太極拳や推手に必要な身体を作くるための練習です。身体を作る方法としては、基本法(気功)や套路(型)などの練習がありますが、この推手練習では、二人ペアで、同種の練習を行います。これは、身体の開発という意味では、一人より二人で練習した方が、効率が良い場合があるためです。鍛錬推手は、そのような練習法を集めたものだといえます。

 

 

変化推手

変化推手は、主に定形推手の動作を、変化させるための練習法です。定形推手などに、歩法(フットワーク、ステップ)を加えたり、普通は手首などの、相手との接触点を変えるための練習です。つまり、決まった動作に上記のような要求を加え、変化させるための練習法です。例えば、歩法(フットワーク、ステップ)が加われば、活歩推手となります。これを発展させた先に、自由推手や散手などがあります。

 

 

下記は、当教室の太極推手の練習風景です。よかったらご視聴ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP   https://sites.google.com/site/taijiquan20184/  

 

 

 

 

 

 

ブログランキング」に参加しています。下記を押して頂けるとランクが上がります。ご協力お願いします。

 

 ○ブログ村○

 

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

 

 

伝統太極拳の練習内容とおすすめ!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の練習法で効果の高い、推手を中心に練習します。

 

 

太極拳は、ダイエットや健康増進の体操というイメージが強いと思います。

 

 

また、現代では、表演競技などのイメージも強くなっているかもしれません。

 

 

しかし、太極拳には、多くの種類があります。

 

 

当会の東京板橋教室では、一般的に練習されている制定拳(24式、48式など)ではなく、伝統的な楊式系の太極拳を練習します。

 

 

入門初級から、套路)と推手基本法気功)を練習します。

 

 

もちろん、初めての方でも無理なく参加できます。

 

 

また、一般的な太極拳の練習に飽きた方。

 

 

一般的な太極拳より、深い技術の練習をしたい方。

 

 

一般的な太極拳以外を経験して、見聞を広げたい方には、よりおすすめの練習内容となっています。

 

 

下記動画は、太極拳の推手の練習風景です。よかったらご視聴下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP   https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング」に参加しています。下記を押して頂けるとランクが上がります。ご協力お願いします。

  ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

太極拳と推手の練習との関係性と練習内容!!

推手は太極拳における練功方法の一つです。

 

太極拳の練習では、推手の練習を通して、その独特の技術による攻防のための基礎を養います。

 

昔から推手と套路(型)は、車の両輪と言われ、推手をやらなければ太極拳を、本当の意味で理解できないと言う人もいます。

 

相対した二人が塔手、磨手(互いの手の甲から手首にかけての部分を接触させた体勢)となり、お互いの腕を触れ合わせた状態で、決められた動作を繰り返して行う、あるいは、技を掛け合い、套路の正しさ(姿勢、沈肩墜肘、放鬆、掤勁、粘連黏随、聴勁など)など、太極拳としての要求の確認を行う練習です。

 

単推手、双推手、四正推手、活歩推手など、複数の種類があります。

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

ブログランキング」に参加しています。下記を押して頂けるとランクが上がります。ご協力お願いします。

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

太極推手を練習している太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室のブログ

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室は、主に太極推手を練習する教室です。

 

少し前に、新ブログを立ち上げたのですが、不具合が出たため、今回改めてブログを開設いたしました。

 

当教室では、十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手を練習中です。

 

当教室の太極拳は、伝統的な楊式太極拳の系統が練習の中心です。

 

練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の功法)、推手です。

 

楊式太極拳創始者である、楊露禅から、宋唯一に伝わり、張驤伍へと受け継がれたものをベースとして練習します。

 

また、鄭子太極拳や陳式太極拳(老架式、新架式、忽雷架式)の練習法も取り入れています。

 

推手とは、太極拳の練習法の一つです。二人ペアで練習します。

 

これにより、太極拳の技術を高め、套路(型)の正確さを確認し、身法や姿勢制御、力加減などを探ります。

 

昔から伝統的な太極拳門派(流派)では、推手と套路(型)の練習は、車の両輪のようであるとも言われています。

 

当会では、定形推手、対練推手、鍛錬推手、変化推手の四種類に分類して練習します。

 

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

 

 ○ブログ村○