太極拳と推手!!伝統楊式系健気服扇功社のブログ

太極拳の推手を中心に練習している、太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室のブログです。伝統的な楊式太極拳の系統が練習の中心です。練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の気功練習法)、推手です。月曜日 19:30~21:00東京都板橋区、仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)にて練習中

太極拳の推手!!推手の練習の健康効果と意味!!

太極拳には、推手と呼ばれる練習法があります。この推手の練習とは、二人一組で、お互い片手、あるいは両手を接触させた状態で、円を描くように手の接触点を回したり、推しあったりする練習です。

 

この推手の練習をしなければ、太極拳の真の理解はできないと言われています。

 

この推手の練習は、相手との接触点を通して、力の方向や配合を感じとる意味があります。

 

この練習を聴勁といいますが、相手の力加減を感じとる練習をしなければ、太極拳套路(型)を真に理解する事は出来ません。

 

つまり、太極拳套路や技術は、推手の練習の中で学ぶ聴勁などの技術を、活用する事が前提として構成されているからです。

 

また、この推手の練習をする事によって、触覚を活性化させる事もできます。

 

健康面では、普段あまり意識しない触覚を使う事によって、脳内の活性化も求められます。

 

また、健康面や套路との一致など以外でも、推手の練習は、相手の状態を触覚を通して感じとる練習です。

 

相手の状態を感じとる練習をしていれば、自分自身の状態を感じとる事は、容易になると言えます。

 

つまり、推手の練習をする事によって、一人で行う太極拳套路の力加減や、身体内部の力の配合も理解しやすくなると言えます。

 

ある意味では、推手は、感受性を高め、自分自身を知る能力をつける事ができる練習だとも言えます。

 

下記は、伝統的な太極拳で練習する、推手の練習をご紹介した動画です。

 

 

下記は、伝統的な太極拳で練習する、套路(型)や基本功(太極気功)をご紹介した動画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP   https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

 

 

 

 

ブログランキング」に参加しています。下記を押して頂けるとランクが上がります。ご協力お願いします。

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村