太極拳と推手!!伝統楊式系健気服扇功社のブログ

太極拳の推手を中心に練習している、太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室のブログです。伝統的な楊式太極拳の系統が練習の中心です。練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の気功練習法)、推手です。月曜日 19:30~21:00東京都板橋区、仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)にて練習中

太極拳と三拳合一!!孫禄堂の武術と内家三拳(形意拳、八卦掌、太極拳)

太極拳などの中国武術において、近現代で決定的な影響を及ぼしたのは王向斉の創始した意拳と、孫禄堂の孫家拳ではないでしょうか。

 

孫禄堂の影響は、形意拳八卦掌太極拳をともに練習するという考えを生んだところにあると言えます。

 

本来、これらの武術は、全く別物であり、近代以前には三拳を合わせて学ばれるということはありませんでした。

 

孫禄堂は最初、形意拳を修めていましたが、体格が小さかったため、八卦掌も学びました。

 

形意拳は、直線的に動く傾向が強く、真っ直ぐ踏み込む技術が強い武術だと言えます。

 

そのため、ある程度の体格があった方が運用しやすい部分があると言えます。

 

特に古伝の形意拳は、この傾向が強いかもしれません。

 

体格的に恵まれなかった孫禄堂は、そうした形意拳の体格の問題を解決するために、八卦掌を学んだようです。

 

太極拳は、郝為真が旅にあって病気にかかったのを看病したことが機縁で、学んだとされています。

 

孫禄堂は、三拳合一の考えを当初から持っていたわけではないようです。

 

 

 

 

上記の文章とは、直接関係ないですが、先ほど、武術クラスのnoteに「弓歩」についての解説記事をアップしました。よかったら、下記リンクよりご覧ください。

https://note.com/hatikyokuhakke/n/nf3f9e2975bd5

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

 

 

下記は、伝統的な太極拳で練習する、推手の練習をご紹介した動画です。

 

 

 

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

 

 

太極拳の馬歩椿功(站椿功)と内家拳の練習体系!!

太極拳などの中国武術において、近現代で決定的な影響を及ぼしたのは王向斉の創始した意拳と、孫禄堂の孫家拳ではないでしょうか。

 

王向斉の意拳では、馬歩椿功(站椿功)の練習を重要視します。

 

しかし、本来、全ての武術において、馬歩椿功(站椿功)の練習をする事が、当たり前だった訳ではありません。

 

八卦掌などでは「走をもって主となす」と歌訣にあり、円周上を歩く基本功を最も重要としてきました。

 

また形意拳では一般的には馬歩椿功(站椿功)を練習せず、三体式という形態で椿功行います。

 

太極拳では套路の一つ一つの動作を一定時間止める練習を楊健侯が指導しましたが、馬歩椿功(站椿功)を長く練ったということはいわれていません。

 

しかし、現在では、八卦掌形意拳太極拳を練習している教室においても、馬歩椿功(站椿功)を重要な練功法と教えています。

 

 

太極拳や気功で練習する「無極椿」の解説記事リンク

https://note.com/hatikyokuhakke/n/n12bcf94b55bc 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

下記は、伝統的な太極拳で練習する、推手の練習をご紹介した動画です。

 

 

 ○ブログ村○

にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村 

太極拳の馬歩椿功(站椿功)と内家三拳!!瞑想と禅と同じ意味を持つ椿功!!

太極拳などの中国武術において、近現代で決定的な影響を及ぼしたのは王向斉の創始した意拳と、孫禄堂の孫家拳ではないでしょうか。

 

王向斉の意拳では、馬歩椿功(站椿功)の練習を重要視します。

 

「椿功」とは、ある一定の姿勢で立ち続ける練習法で、立った状態で行う、「瞑想」のような練習です。

 

そのため、一部では、立って行う「禅」という意味で、立禅とも呼ばれるものがあります。

 

この馬歩椿功(站椿功)と呼ばれる練習法は、かつては基礎訓練とのみ考えられており、馬歩椿功(站椿功)が重要な練功法と見なされるようになったのは、当道場の八極拳などの一部を除いて、この意拳の影響だと言えます。

 

当道場で練習している八極拳などの拳法では、馬歩椿功(站椿功)を、初期より重要視しています。

 

ここで言う、馬歩椿功(站椿功)とは、両足を左右に開き立ち、両足の体重、重心を左右均等にして立つ椿功の全てを総称しています。

 

当然、門派(流派)によって、歩幅や腰の高さ、要求は異なりますが、一括に馬歩椿功(站椿功)と称します。

 

そのため、意拳の「立禅」はもちろん、馬歩と呼ばれる形態において、椿功をしたもの全てを、ここでは、馬歩椿功(站椿功)と称します。

 

太極拳で良く練習する、「太極椿」や「無極椿」もこれに属します。

 

下記は、太極拳「無極椿」の解説記事です。よかったらご覧ください。

 

太極拳や気功で練習する「無極椿」の解説記事リンク

  https://note.com/hatikyokuhakke/n/n12bcf94b55bc

 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

下記は、伝統的な太極拳で練習する、推手の練習をご紹介した動画です。

 

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

 

2月、3月、4月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。2月、3月、4月の練習日程をご連絡いたします。

 

(2月)

2月7日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 2月14日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 2月21日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 2月28日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 

(3月)

3月7日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

3月14日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

3月21日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

3月28日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 

(4月)

4月4日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

4月11日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 4月18日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 4月25日(月)

仲宿地域センター、第一洋室

19:30~21:00

 

 

〈日曜補足練習会〉

(2月)

2月6日(日)

仲宿地域センター、レクホール

18:00〜19:00

 

 2月13日(日)

小豆沢体育館 第2武道場

18:00〜19:00

 

 2月20日(日)

仲宿地域センター、レクホール

18:00〜19:00

 

 2月27日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18:00〜19:00

 

 

(3月)

3月6日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18:00〜19:00

 

3月13日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18:00〜19:00

 

3月20日(日)

板橋地域センター、第1レクホール

18:00〜19:00

 

3月27日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18:00〜19:00

 

 

(4月)

4月3日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18:00〜19:00

 

 4月10日(日)

下板橋駅前集会所、洋室

18:00〜19:00

 

 4月17日(日)

板橋地域センター、第1レクホール

18:00〜19:00

 

 4月24日(日)

小豆沢体育館、第2武道場

18:00〜19:00

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

下記は、伝統的な太極拳で練習する、推手の練習をご紹介した動画です。

 

 

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

 

 

太極拳の套路(型)と基本功(太極気功)の動画紹介!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

太極拳套路(型)と基本功(太極気功)の動画です。

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室は、主に太極推手を練習する教室です。

 

十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手を練習中です。

 

今回の動画では、当教室で練習している、太極拳套路(型)と基本功(太極気功)をご紹介しています。

 

基本功(太極気功)は、10種類ある功法ですが、この動画では、轉腰鬆胯、合氣鬆身、擺臂鬆肩の3種類をご紹介しています。

 

また、当教室で練習している太極拳は伝統的な太極拳となります。

 

武術的な要素も高い太極拳ですが、動画の通り、激しい動作は、ほとんど行いません。

 

 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

練習日程について!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。昨日の21日から、まん延防止等重点措置が適用されました。

 

ただ、現在使用している練習会場は、通常通り使えるため、練習も通常通り行う予定です。

 

これからのコロナの状況や、練習会場の状況により、練習日時や予定を、変更する場合があるかもしれませんが、その場合は、当ブログにて連絡いたしますので、こまめにご確認ください。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

下記は、伝統的な太極拳で練習する、推手の練習をご紹介した動画です。

 

 

 

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

 

太極拳の推手の動画紹介!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

太極推手の練習動画です。

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室は、主に太極推手を練習する教室です。

 

十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手を練習中です。

 

上記の動画は、太極推手の練習法をご紹介した動画となっています。

 

内容は、四正推手、掤按推手、履擠推手などです。

 

当教室では、このような複数の推手を練習しています。

 

当会の太極拳は、伝統的な楊式太極拳の系統が練習の中心です。

 

練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の功法)、推手です。

 

楊式太極拳創始者である、楊露禅から、宋唯一に伝わり、張驤伍へと受け継がれたものをベースとして練習します。

 

また、鄭子太極拳や陳式太極拳(老架式、新架式、忽雷架式)の練習法も取り入れています。

 

推手とは、太極拳の練習法の一つです。二人ペアで練習します。

 

これにより、太極拳の技術を高め、套路(型)の正確さを確認し、身法や姿勢制御、力加減などを探ります。

 

昔から伝統的な太極拳門派(流派)では、推手と套路(型)の練習は、車の両輪のようであるとも言われています。

 

当会では、定形推手、対練推手、鍛錬推手、変化推手の四種類に分類して練習します。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

 

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

 

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村