太極拳と推手!!伝統楊式系健気服扇功社のブログ

太極拳の推手を中心に練習している、太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室のブログです。伝統的な楊式太極拳の系統が練習の中心です。練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の気功練習法)、推手です。月曜日 19:30~21:00東京都板橋区、仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)にて練習中

太極拳の全身協調!!呼吸法と内功との一致!!

太極拳の練習は、ほとんどの場合、慢練で行います。つまり、ゆっくり動く練習法です。

 

この慢練を重視する太極拳の門派は、多くあります。ほとんどの太極拳の門派で、このような練習をします。

 

有名な太極拳の門派では、楊式太極拳が有名です。

 

太極拳の練習において、なぜゆっくり動く、慢練を重視する門派が多いのでしょうか。

 

そこには、いくつかの理由があります。その理由の一つは、全身協調を行うためです。

 

太極拳の基本的な考えとして、全身を同時に動かす要求があります。

 

これは、体の一部分、例えば、指先が動いたとするならば、その動く動作に合わせて、全身が協調して動く必要があるという事です。

 

太極拳で言う、全身協調とは、上盤、中盤、下盤の動作を協調させ、同時運用させる事だといえます。

 

しかし、上盤、中盤、下盤の動作だけを言う訳ではありません。

 

この、上盤、中盤、下盤の協調は、あくまでも、外形的な協調要求でしかありません。

 

本来、太極拳の全身協調とは、外形だけではなく、運気(気功)や呼吸、精神との協調も行います。

 

太極拳の初期の呼吸は、自然な呼吸で行いますが、本来、呼吸法にも練習法があり、套路(型)と一致させていきます。

 

このような、多くの要求を内在させて套路(型)を練習するためには、普通は、速く動く快練では、要求を満たす事は出来ません。本来、動く事すら難しいと言えます。

 

太極拳は、このような理由で、慢練を重視します。

 

高い要求を満たすためには、ゆっくり動く、慢練をせざるを得ないとも言えます。

 

 

 

 

 

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。

 

場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。

日時:月曜日 19:30~21:00

 

TEL  09051393289

mail taijiquan20184@docomo.ne.jp

HP  https://sites.google.com/site/taijiquan20184/

 

 

 

 ○ブログ村○

 にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村